東トルキスタンのカシュガル地区で大地震が続いている
東
2月24日ウルムチ時間朝の8時3分(出勤して直後)に東トルキスタンカシュガル地区ペイズワット県(カシュガル市から75km東、震源地はその東)、マラルベシ県(カシュガル市から250km東)、イエギシェル県(カシュガル市の南)、ヨプルガ県(カシュガル市から110km東南)、イェギサル県、カシュガル市及びウルムチ市などで地震があった。マグニチュード6.8級震源地のペイズワット県の東の10個の村の民家などがすべて倒壊した。
中国新華社は、262人死亡、1000以上の家が倒壊したと報道しているが、実際死亡者数はもっと多い。ある中学校では中学生全員が遭難した。3階建ての郷病院が倒れ、患者全員と看護婦、医者などが殆ど死亡した。
大きな郷の10個の村が廃虚になってしまった。これらの地域では今日まで重傷者2057人、負傷者は5000人を超えている。ウイグル民家、学校、病院など多数が倒壊し、家畜が1万頭以上死んだ。
5万戸の家が倒壊し、まるで戦後の状態である。地震の被災地区では現在気温は零度前後で6万人以上の住民が困っている。
2月25日午前にも2回の大きな地震があり、余震が続いている。
カシュガル地区のペイズワット県では1996年から震度5以上の地震が19回あった。
東トルキスタンの首都ウルムチ市で24日6軒のビル倒壊してしまった。
東トルキスタンは政治、経済、文化、教育面で困難な情勢にある。今回の地震はカシュガル地区、ウルムチ及び東トルキスタン人民にとってもっとも大きな災難になっている。弊センターは東トルキスタンのカシュガル、ウルムチ地区での地震について最新ニュースを提供する。
中国政府は東トルキスタンのウイグル民族の生活状況を世界の国々に
隠してきた。今回の地震に関しても事実がありのままに報道されていない。国際社会の皆様に現地調査と人道主義的援助をお願いしたい。
ウイグル太郎
東トルキスタン情報センター
2003年2月25日
|